ダイエット・お酒が身体に及ぼす影響とは?
こんにちは。
パーソナルトレーナーの野口です。
今夜はお酒飲みますかぁ?
昨日のブログ「リバウンドの多きな原因③」
でご紹介したレプチノについて、
こんな所にも影響がある事がわかりました。
お酒を飲むといくらでも食べれる!
こんな経験はありませんか?
私はあります( ;´Д`)
人体には「レプチン」と呼ばれる、食欲抑制・脂肪燃焼ホルモンが存在します。
これ、満腹だよと脳に指令をだすレプチンの働きが現象する
このレプチンは、
食事中に「満腹だ」という信号を出す働きをしており、
ダイエットや過食症の治療などでとても重要となってくるホルモンです。
ところが、
このレプチノ
お酒をたった3杯
飲むだけでも、
レプチンの量が30%も少なくなる!!
それによって、満腹中枢の働きが低下し、
いくらでも食べれるという現象がおきます。
身体の仕組みを知る事は大事ですね。
お酒を飲むさいは、どか喰いに気をつけましょう!!
初回トレーニング体験受付中。
限定25名様 20%OFFキャンペーン中!!
お問い合わせはこちら→ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise パーソナルトレーナー野口のりこ
1週間後、飲み会入っているので、気を付けます。
それから、先日「黒川食堂」行って来ました。すごく美味しくて大満足でした。