ダイエット・食事からとる栄養素の3つの役割とは?
おはようございます。
中目黒の桜はまだ咲いてませんでした。
パーソナルトレーナーの野口のりこです。
「栄養のバランスを考えて食事をしてくださいね」とよく聞きますが、
どうしてバランスが必要なのか?疑問に思った事はありませんか?
その疑問を解説していきましょう!
<食事からとる栄養素の3つの役割とは?>
①身体のエネルギー源となる
②身体の組織(筋肉・血液・骨など)をつくる
③身体の仕組みを整えること
人間の身体は筋肉や脂肪、骨などでの組織は栄養素によって構成されています。
生命活動を維持するために、食べたもの物を分解して、その栄養素を原料として、消化、吸収、さらに代謝することにより、生命を維持し、成長に必要不可欠な成分を摂取し続ける必要があります。
生きるために必要なご飯を大切に。
女性の身体を変えるトレーニング体験受付中。
限定23名様 20%OFFキャンペーン中!!
お問い合わせはこちら→中目黒駅より徒歩3分・女性限定・完全個室のリコアスタジオ。オリジナルのトレーニング「RECORE METHOD」で女性の身体を変えます。