ダイエット・筋肉痛が起こる原因とは?
こんにちは。
舌に口内炎ができて、ごはんを食べるのが辛い、
パーソナルトレーナーの野口のりこです。
健康であることのありがたみを感じております。
さて、今日は筋肉痛についてのお話です。
知ってるようで知らない身体のことを学びましょう!
<筋肉痛が起こる原因とは?>
ななんと! 実は、医学的にはっきりとは解明されていません。
現在、最も有力な説として以下の結果がでています。
激しい運動をする事で筋肉(筋繊維)に傷がつきます。
筋肉(筋繊維)を修復する過程で炎症が起き、生成された刺激物質が筋肉繊維や筋膜を刺激しておこるのが原因と考えられています。
筋肉痛の本当の呼び名は遅発性筋肉痛と言います。
遅発性筋肉痛は、運動が終わった数時間後から翌日または、翌々日というように、時間をおいて症状が起こります。
また、筋肉痛には2つのタイプがあるとされており、
1つ目は「筋疲労」:筋疲労は身体を激しく動かしたあとや、長時間同じ姿勢を続けるなどの筋肉の使いすぎで起こる筋肉の疲れのこと。
2つ目は「筋損傷」:筋損傷は、筋繊維が損傷し、炎症を起こすのこと。筋疲労よりも症状が重く、肉離れのように、自力出歩けないほどの痛みを伴うこともあります。
日頃、運動をしていない人、身体を動かす事に慣れていない人は、過度なトレーニングによって、筋破壊になりかねません。ひどい事になる前に、専門家にアドバイスを聞きながらトレーニングを進めていきましょう!
女性の身体を変えるトレーニング体験受付中。
限定21名様 5400円 20%OFFキャンペーン中!!
お問い合わせはこちら→中目黒駅より徒歩3分・女性限定・完全個室のリコアスタジオ。オリジナルのトレーニング「RECORE METHOD」で女性の身体を変えます。