睡眠とダイエットの関係について。
おはようございます。
目黒川の桜は満開です。
パーソナルトレーニングの野口です。
昨日に続き睡眠についてのお話です。
睡眠不足は肥満のもと。
<睡眠とダイエットの関係について>
睡眠不足になると食欲を増進させるホルモン「グレリン」が増加する。
「グレリン」は、胃から分泌されるホルモンのひとつで、食欲を増進させ、成長ホルモンの分泌を刺激します。
とある実験によると、4時間睡眠の人と9時間睡眠の人を比べた時、睡眠が短かったグループのほうが、「グレリン」の濃度が上がり、炭水化物の食欲増加が33~45%もみられたそうです。
さらに、甘いものやポテトチップス、パンやパスタなどの炭水化物などが欲しくなる傾向になるそうです。
その他にも、以前、ブログでも紹介した食欲を抑えるレプチンが、なんと寝不足でもレプチンが減少するという事もわかりました。
・お酒を飲んだら、食欲を抑える「レプチン」が減少する。
・寝不足だと、食欲を抑える「レプチン」が減少し、食欲を増進させる「グレリン」が分泌される。
と、寝不足だと身体は生きる為に、エネルギーを欲しがるという事がわかりますね。
人間の対応能力はすごいですね!!
寝不足は肥満のもとです。
必要以上のエネルギーを摂取しないように、まずは日々の睡眠を改善しましょう!
女性の身体を変えるトレーニング体験受付中。
限定21名様 5400円 20%OFFキャンペーン中!!
お問い合わせはこちら→中目黒駅より徒歩3分・女性限定・完全個室のリコアスタジオ。オリジナルのトレーニング「RECORE METHOD」で女性の身体を変えます。