生活のリズムを整え痩せ体質にする。
こんにちは。
4月に入りドタバタの毎日。
気づけば寝不足・暴飲暴食・舌に口内炎・運動不足と悪循環な日々。
どこかのタイミングで生活のリズムを整えるないと、周りが見えなくなり、体重が増え、身体がひどい事になりそうな、パーソナルトレーナーの野口のりこです。
初の「カレイの煮付け」にチャレンジしました!
こんな時は、生活のリズムを整える事が重要。
けど、なにをどう整えたらいいかわからない方に
この2つがオススメです!
①部屋の掃除をする。
<散らかってる部屋はデブの元>
ある研究によると。
散らかっている部屋が視界に入ると、無意識に「コルチゾール」というストレスホルモンが分泌されます。このコルチゾールは別名「デブホルモン」と言われ、食欲を増進したり脂肪を溜め込みやすい体になってしまうそうです。
もし、今部屋が汚れていたらすぐに部屋を綺麗にしましょう!
②お料理をする
<考えない食事はデブの元>
時間がないと手軽で簡単に食べられるものを手にとってしまいますよね。
また、お付き合いで外食が続きお酒を飲む機会も増え、気づけば体重が増えているという結果に。
そんな時は、お料理して食事の乱れをリセットする。
その時の体調に合わせて食材選びから、メニューを考えて作る。
やる事の優先順位を「部屋の掃除」と「お料理をする」事に変えると生活のリズが整います。
リセット方法は人それぞれだけど、この二つはオススメです♫
てなわけで、今日は午前中この二つからスタートしました。
結果、その後の事務作業がはかどりました!
これから、パーソナルトレーニングに入ります(^^)/
ご興味のある方はこちらまで→
女性の身体を変えるトレーニング体験受付中。
限定18名様 5400円 20%OFFキャンペーン中!!
お問い合わせはこちら→中目黒駅より徒歩3分・女性限定・完全個室のリコアスタジオ。オリジナルのトレーニング「RECORE METHOD」で女性の身体を変えます。