ブライダルトレーニング方法について。

こんばんは。
パーソナルトレーナー野口のりこです。
今日は、休館日。のんびり過ごしてます。
本日は、以前、インスタやフェイスブック投稿で話題になりました、花嫁様のブライダルトレーニングについてのブログ投稿になります。
ドレス選びに悩んでる方に必見です!
まずは、実例からご覧ください。
こんばんは。
パーソナルトレーナー野口のりこです。
今日は、休館日。のんびり過ごしてます。
本日は、以前、インスタやフェイスブック投稿で話題になりました、花嫁様のブライダルトレーニングについてのブログ投稿になります。
まずは、実例からご覧ください。
おはようございます。
パーソナルトレーナーの野口のりこです。
久しぶりのブログですねm(__)m
最近、ブログを読んだ方がパーソナルトレーニングを受けにきてくださいました。運動好きが増えてきて嬉しいです♬
先日、レオナルド・ディカプリオ主演 「レヴェナント」蘇えりし者を観ました。
現実に起きている事をから目を背けず、生き抜く姿に感動しました。
*親子の絆。
さて、本日はストレッチで浮腫みが改善できるの?についてです。
日常生活の中で同じ姿勢を長時間続けることで、その姿勢で使われる筋肉が硬くなってしまいます。筋肉が硬くなる事によって、筋肉内を通る静脈やリンパ菅を圧迫してしまい、その結果、血液循環がわるくなり、老廃物が滞り、身体の浮腫みを起こします。
この、状態が続くと身体の浮腫み、肩凝り、腰痛、冷え、不良な姿勢になります。
それを、短時間でも改善できるのがストレッチです。
ストレッチで筋肉が伸ばされたり、縮んだりすることによって、筋肉内の静脈やリンパ管にマッサージ効果が得られ、血液や疲労物質を押し流してくれることより、同時に浮腫み改善も可能となります。
ご自宅や職場、移動中など小まめに、筋肉を伸ばしたり、縮めたりして浮腫みを改善しましょう!
☆浮腫み改善のポイント
日々のストレッチを小まめに継続する事です。
継続は力なり(^^)v
おはようございます。
目黒川の桜は満開です。
パーソナルトレーニングの野口です。
昨日に続き睡眠についてのお話です。
睡眠不足は肥満のもと。
「グレリン」は、胃から分泌されるホルモンのひとつで、食欲を増進させ、成長ホルモンの分泌を刺激します。
とある実験によると、4時間睡眠の人と9時間睡眠の人を比べた時、睡眠が短かったグループのほうが、「グレリン」の濃度が上がり、炭水化物の食欲増加が33~45%もみられたそうです。
さらに、甘いものやポテトチップス、パンやパスタなどの炭水化物などが欲しくなる傾向になるそうです。
その他にも、以前、ブログでも紹介した食欲を抑えるレプチンが、なんと寝不足でもレプチンが減少するという事もわかりました。
・お酒を飲んだら、食欲を抑える「レプチン」が減少する。
・寝不足だと、食欲を抑える「レプチン」が減少し、食欲を増進させる「グレリン」が分泌される。
と、寝不足だと身体は生きる為に、エネルギーを欲しがるという事がわかりますね。
人間の対応能力はすごいですね!!
寝不足は肥満のもとです。
必要以上のエネルギーを摂取しないように、まずは日々の睡眠を改善しましょう!
女性の身体を変えるトレーニング体験受付中。
限定21名様 5400円 20%OFFキャンペーン中!!
お問い合わせはこちら→中目黒駅より徒歩3分・女性限定・完全個室のリコアスタジオ。オリジナルのトレーニング「RECORE METHOD」で女性の身体を変えます。
こんばんわ。
パーソナルトレーナーの野口のりこです。
やっと晴れましたね♫
気分爽快です。
あなたは、本当に「登りたいの?」or「登りたくないの?」
昨夜、友人に誘われて仕事終わりに、人生初のボルダリングに行ってきました!
3時間登り続けて、今日はさすがに筋肉痛です(笑)
ここのお店は、渋谷の明治通り沿いにあります。
店に入ると、「ガンバ!」「ナイス!」の声が耳にはいり、男女関係なく笑いながらボルダリングに没頭している姿が目に入りました。
なかには、
「ボルダリングの為に、5キロ痩せたの」と話してる女の子もいて感激の連続でした。
そのな中で、私もボルダリングを開始!
まずは、先生にコースの見方、登り方を教えてもらい、先生の登る姿をみて動きをインプット。
軽々登る先生をみて、これなら私もできると自信満々で登り始めた私でしたが、実際やってみると手脚が一歩もでない(´Д`|||)
なぜ私は登れないのかを考えた結果‥‥。
「私、本当は登りたくなかった」
と言う事にきづきました。
なぜ、登りたくないのか?それは、
「できなかったらどうしよう、できない自分が恥ずかしい、みんなの前ではじをかきたくない。」という、現実逃避をしたからです。だから、先生のマネをしない。
もうこれ、一回逃げると更に何もできなくなり、かっこ悪い状況に。
だからまたその場から逃げたくなっていました。
その後は、逃げ状態が1時間ほど続き、「登りたくない」=「マネをしない」理由を考え続け、逃げるのをやめて「登りたい」=「マネをする」から先生の動きをみて、落ちてもまた登るの繰り返しで開始2時間半でやっと登れるようになりました!!
ゴールした時は皆さんから拍手をもらい、凄く嬉しかったです(^^)
本当に登りたいならマネをする。
すぐにできなくてもまたマネをする。
その繰り返しで登れました。
ダイエットも一緒。
「ダイエットしたいの?」「ダイエットしたくないの?」
本当にダイエットしたいのなら、
一度、自分の考えを捨て、先生のマネをしてください。
先生の話を聞いてください。
お問い合わせはこちら→ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise パーソナルトレーナー野口のりこ
おはようございます。
たまにはラーメンが食べくなる、
パーソナルトレーナーの野口のりこです。
そんな時は、
中目黒のトマトラーメンを食べに行きます♫
野菜たっぶり、
満腹になります( ´ ▽ ` )ノ
にしても、
この満腹ですよーっていう、
身体のサインがリバウンドに関係するとは。
リバウンドの多きな原因③は、
この満腹についてのお話となります。
身体の仕組みを知ることは大事ですね。
ダイエットをしていると、満腹感に変化が出てきます。
食べ物が身体に入り、
脂肪が身体に吸収されると分泌されて、
脳の満腹中枢を刺激する物質です。
って教えてくれます。
しかし、
この「レプチン」食事を減らしていると、
レプチンの分泌量も減ってきます。
ダイエット中だから、
腹八分目にして食事を減らした事で体重が減り、
喜んでまた元の食事に戻したとたん、
レプチンの量が少ないため満腹感を得られず、かえって食べ過ぎてしまうのです。
レプチンが適正量に戻るためには、
約1ヶ月の時間がかかるのです!
つまり減少した体重を1ヶ月間維持すれば、
レプチンの分泌量が平常に戻り、
腹八分目で食べていたのがいつの間にか「お腹いっぱい」と変化します。
レプチンが正常に戻る事で、
体重が減った状態を維持できます。
体重が減っても、1ヶ月間は同じ生活を続ければ、
リバウンドは防止できます。
大事ですね。
お問い合わせはこちら→ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise パーソナルトレーナー野口のりこ
おはようございます。
今日は、これからお友達に会いに、
羽田空港まで行ってきます♫
朝からワクワクしている、
パーソナルトレーナー野口のりこです( ´ ▽ ` )ノ
今日も一日よろしくお願い致します。
さて、
今週は、リバウンドについて、
何回かに分けてお話をします。
「最近ちょっと太ってしまった」そう感じていても、
普段の生活をなかなか修正できないまま時が過ぎて‥‥。
結婚式・同窓会・海水浴などのイベントを目標にして、
1週間〜1カ月と短期でダイエットを始める、
とういう経験は誰でもあると思います。
これをきっかに、
明確な目標ができることはいいことですが、
この短期間ダイエットがリバウンドする確率をあげてしまいます。
人間には、
長期間維持された体重値が、
脳と連動し記憶される能力が備わっている。
短期間で体重を減らしても、
その体重を長期間維持しないとこの能力のおかげで
自動的にもとの体重に戻されるような仕組みになっています。
このメカニズムに逆らい、
体重の減らし方が急激であればあるほど、
その反動で元に戻る作用も強くなるというのが、
リバウンドの大きな原因の1つでもある。
身体の仕組み知ることで、
努力して減らした体重を、
元にもどしてしまうことも軽減するのではないでしょうか。
体重を減らしたら「OK」ではなく、
減らした体重を長期的に維持する努力も必要です!!
お問い合わせはこちら→ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise パーソナルトレーナー野口のりこ
こんばんは。
昨日、大きな仕事が一つ終わりました。
レッスンを影で支えて下さった担当者の方から、
お花を頂きました。ありがとうございます♫
パーソナルトレーナーの野口のりこです。
運動不足が原因で筋肉の衰えが始まる。
身体が柔らかくてのび〜るのが得意な人は、
ちぢめ〜るも大事。
筋肉が衰えると、身体が重力に負けて姿勢が悪くなる。
また、日頃一定の姿勢でいる事により筋肉が固まり、身体がどんどん縮まります。
下記の写真をの様に、
姿勢が悪くなる事で肋骨と骨盤の間が短くなります。
内臓や脂肪が身体の中に収まることきず外に広がる事で、ウエストまわりが太くなり、腰周りにもお肉がつやすくなります。
そこで、
タイプによって動き始めを変えていきます。
・背中が丸くなっている人は、伸びから縮める運動を交互に行います。
・背中が沿っている人は、縮めるから伸びる運動を交互に行います。
指を組み、手の平をうえにし腕を上げ、
矢印の方向に骨盤を上に引き上げ伸びる。
ポイント:骨盤と肋骨の間でを広げるように上体をのばす。
5回大きく・ゆっくり呼吸をして、吸った時に伸びを意識します。
指を組み、手の平を胸側に。
腕を前にだし矢印の方向にお腹を縮める。
ポイント:骨盤と肋骨の間を縮めてお腹を凹ます。骨盤は後ろに。
5回大きく・ゆっくり呼吸をして吐く時にお腹を凹ます。
この動作を1日、5回行う。
伸ばす・縮める運動の効果には個人差があります。また、日頃身体を動かすことに慣れていない方は、伸ばす・縮める動作の範囲を徐々に広げていきましょう。
継続して行い、脂肪が燃えやすい状態にします。
同時に、身体の脂肪になる物を控えて、
適度な運動で燃えやくなった脂肪を燃焼しましょう!!
最終回:Level③に続く‥。
ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise
こんにちは。
パーソナルトレーナーの野口です。
今日は休館日。
友人とパソコンを持ち込み、癒しの空間へ。
今を語りあう大切な時間。
お客様の為にできることは沢山ある。
このいずれかが乱れると、身体作りはもちろんのこと、
モチベーションも下がり、能力開発もすべて中途半端なり、
ダイエットどころか、健康も阻害します。
そもそも、「ダイエットと食事の関係についれ大切なこと」でも述べたいように、
◯◯だけ食べるとかの様に、偏ったことすると、
ダイエットは成功しないし継続しない。
これを頭に入れて、
今日から、
全て大事にして、
バランスよく3つの原則を実践し、
健康的な身体作りを目指しましょう!!
ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise
こんばんは。
今夜は和食でした。
パーソナルトレーナーの野口です。
この段差を物ともせずにかけ上げる。
その先に、ワクワクな事が待ってそうですね♫
まずは、新しい事を始める前に、
日常をスリムな生活に切り替えましょう。
特別な事はしなくても大丈夫!
まずは、日常の生活を見直します( ´ ▽ ` )ノ
日常でついつい怠けてしまう行動をかえる。
例えば、
・エスカレーターとエレベーターしか使わない。
・歩かない。
・車生活。
・部屋の掃除はルンバにお任せ。
など‥。
・階段を使う
・休日は隣の駅まで歩く。
・電車生活にかえる
・部屋の掃除は、雑巾をもってしゃがんで床を拭く。
このように、自分の中でこれは怠けてるなという事があれば、
一つ一つの動きを変えていく。
日常生活の中で、身体を動かす事になれる。
この継続が結果をうみ、身体を動か機会が増える。
これにより、
「よし、明日からダイエットがんばるぞ!!」と、
張り切って、スポーツジムに入会する。
新しいことに手をだしたものの、
続けるのが難しく、私はできないと挫折した。
という経験をなくす事ができます!!
まずは、3ヶ月これを意識して日常の動きを変えましょう!!
私、この日々の意識で運動不足を解消しています。
ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise
こんにちは。
パーソナルトレーナーの野口です。
今日は、
街中で出会った新たな乗り物を発見したので、シェア致します!
(*興奮しすぎて写真を撮り忘れたので、パンフレットからお借りしました)
この乗り物、街中で軽快に走行してました。
軽快に楽しくこの乗り物を乗りこなしている、
女の子に目を奪われ、ダッシュで追いかけ、
声をかけて、お話をうかがいました。
*以下:女の子との会話。
女の子:国際的な自動車部品メーカーが手がける、
ウォーキングバイシクルです!!
女の子:はい!!
「いくつになっても、できるだけ長く自分の脚で歩きたい」
「運動を日常に」をテーマに、
歩くことをもっと楽しく、
もっとドキドキ・ワクワクする乗り物ができないかと挑戦し、
その夢が、カタチになったものです(^o^)/
ちょっとそこまで買い物に来ただけなんで、
まさか声をかけてもらえるとは、
恥ずかしいですけど、嬉しいです!!
と、
そんなお話を街中で聞けて、
とても嬉しく思い、ブログに書にかきました。
日本オリンピックまでには、
軽快に乗りこなす人が増えそうですね。
ダイエット・中目黒パーソナルトレーニング studio n_cruise